キヌヒカリ

産地

東京都

収2800/北陸100号×北陸96号

誕生年

1975年デビュー

名前の由来

炊き上がりのご飯の色が白く、絹のように艶やかで光輝くことから命名された。

お米の概要

コシヒカリと比べてソフトな粘りで、さっぱりとした口当たりが特徴。 冷めると甘味が増し、柔かさも保つので、弁当にも適している。

お米を通じて
日本の都道府県を知ろう

東京都の
基本情報

県庁所在地

東京

面積令和4年4月現在

2,194㎢

人口令和4年1月現在

13,794,933人

地理

【小笠原諸島】 都心から南に約1,000kmの太平洋上にある30余の島々。独自の進化をとげた生物が生息し、世界自然遺産に登録されている。

【2つのタワー】 高さ333mの東京タワー、634mの東京スカイツリー。いずれも電波塔としての役割がある。

【東京国際空港】 通称、羽田空港。国内線、国際線の両方が離発着する。

特産物

ブルーベリー、パッションフルーツ、うど、江戸切子

地域の雑学

関東大震災からの復興

1923年に発生した関東大震災は、関東地方に甚大な被害をもたらした。震災後は内閣主導で新たな都市計画が作られ、住宅地が発達した。また、崩落してしまった隅田川の木造の橋についても鉄製の橋に架け替えられるなど、現在の首都東京の基礎が形づくられた。

東京農業大学

前身となる徳川育英会育英黌農業科が1891年に、東京農学校が1893年に創立された。2018年に新潟食料農業大学が開学するまでは、農学を専門に扱う日本で唯一の大学だった。建学の精神は「人物を畑に還す」で「実学主義」が教育方針。未来の地球や社会に貢献する「農の心」を持つ人材の育成を目指す。

東京農業大学