ひのひかり

産地

大阪府

コシヒカリ×黄金晴

誕生年

1993年奨励品種

名前の由来

「陽(ひ)」は西日本、九州を表し、お米が太陽のように「光り(ひかり)」輝くことから名づけられた。

お米の概要

粒の大きさはやや小粒だが、厚みがある食感と食味が人気。コシヒカリより味は控えめで、料理を選ばないお米。

お米を通じて
日本の都道府県を知ろう

大阪府の
基本情報

県庁所在地

大阪市

面積令和4年4月現在

1,905㎢

人口令和4年1月現在

8,800,753人

地理

【大阪平野】 生駒山地、金剛山地、和泉山脈に囲まれ、淀川が流れている。

【3つの空港】 大阪国際空港(通称:伊丹空港)は騒音や振動のため、深夜は使用できない。一方で泉佐野市にある関西国際空港は24時間の離発着が可能。そのほかに八尾空港もある。

【大阪城】 豊臣秀吉の命をうけて1583年に築城が開始された。江戸時代に一度雷で焼けてしまったが、1931年に再び建てられた。

特産物

シュンギク、水ナス、ねじ・ボルト、堺打刃物

地域の雑学

電気機器

高槻市、茨木市、門真市などは電気機器の生産が多い地域である。とくに門真市は松下電器産業(現パナソニック)の創業者である松下幸之助にゆかりのある土地で、パナソニックミュージアムや歴史館、松下幸之助の像も作られた。

もう一つの飛鳥

飛鳥とは渡来人が安住した場所を指すという説がある。飛鳥時代の頃、大阪府の南河内地方は、国の主要港である「難波津(なにわつ)」と「大和国の飛鳥」を結ぶ街道に位置し宿場町や政府機関が集積していた。難波の津から遠い「大和国の飛鳥」は「遠つ飛鳥」、近い南河内の飛鳥は「近つ飛鳥」と呼ばれたという。